AcroExch.App: GetActiveDoc メソッド

TOP > AcroExch.App > GetActiveDoc      [...]


説明

画面に表示されている最前列のPDFドキュメントのAVDocオブジェクトを取得します。 

形式

LPDISPATCH GetActiveDoc();

引数

無し。

戻り値

  • 成功時 : 該当するAcroExch.AVDocオブジェクトを取得。
  • 失敗時 : Nothing (Null)。 

動作するバージョン

VersionAdobe
Acrobat
備考
4OKAcrobat 4.0    ※Windows 98SE + Excel 2000
5
OK
Acrobat 5.0.5
6
OK
Acrobat 6.0.3 Pro
7OKAcrobat 7.0.9 Pro
Acrobat 7.1.4 Pro
8OKAcrobat 8.2.2 Pro
9OKAcrobat 9.3.2 Extended
10-Acrobat X (10.1.8) Extended
11-Acrobat XI (11.0.04) Extended
  • OK = 動作する。
  • NO = 動作しない。 戻り値が0を返す。
  • - = 未確認。 環境とテスト時間が出来次第、結果を入力します。

サンプル:ExcelのVBA

説明:画面に表示されている最前列のPDFドキュメントのAVDocオブジェクトを取得します。

  • 参照設定を事前に行う。
  • 以下のサンプルはテスト用です。
    F8キーでステップ実行して動作確認します。
  • 事前にメモ帳などの画面を表示しておくと判りやすいかもしれない。
001 Sub AcroExch_App_GetActiveDoc() 002 003 'Acrobatオブジェクトの定義&作成 004 ' Acrobat 4,5,6 の時 005 ' Dim objAcroApp As Acrobat.CAcroApp 006 ' Dim objAcroPDDoc As Acrobat.CAcroPDDoc 007 ' Dim objAcroAVDoc As Acrobat.CAcroAVDoc 008 ' Set objAcroApp = CreateObject("AcroExch.App") 009 ' Set objAcroPDDoc = CreateObject("AcroExch.PDDoc") 010 ' Set objAcroAVDoc = CreateObject("AcroExch.AVDoc") 011 012 'Acrobat 7,8,9,10,11 の時 013 Dim objAcroApp As New Acrobat.AcroApp 014 Dim objAcroPDDoc As New Acrobat.AcroPDDoc 015 Dim objAcroAVDoc As Acrobat.AcroAVDoc 016 017 '以降はAcrobat全て共通 018 Dim lRet As Long '戻り値 019 Const CON_PDF = "C:\work\TEST01.pdf" 020 021 'PDFを画面表示する 022 lRet = objAcroPDDoc.Open(CON_PDF) 023 objAcroPDDoc.OpenAVDoc (CON_PDF) 024 lRet = objAcroApp.Show 025 026 Set objAcroAVDoc = objAcroApp.GetActiveDoc() 027 If objAcroAVDoc Is Nothing Then 028 MsgBox "GetActiveDoc ERROR !" 029 GoTo AcroExch_App_GetActiveDoc_Skip: 030 Else 031 'PDFファイル名のタイトルを表示する。 032 MsgBox "OK! GetActiveDoc =" & objAcroAVDoc.GetTitle 033 End If 034 035 AcroExch_App_GetActiveDoc_Skip: 036 037 'PDFドキュメントを閉じる 038 lRet = objAcroApp.CloseAllDocs 039 'アプリケーションの終了 040 lRet = objAcroApp.Hide 041 lRet = objAcroApp.Exit 042 043 'オブジェクトの強制開放 044 Set objAcroAVDoc = Nothing 045 Set objAcroPDDoc = Nothing 046 Set objAcroApp = Nothing 047 048 End Sub


 Highlight:プログラミング言語のソースコードを構文で色分け (GUI編)
 

 

 

実行結果

GetActiveDoc メソッドのテスト結果

補足

  • 画面上での変化は何も無い。プログラミング内部の動きだけです。
  • ひとつもPDFドキュメントが開いてない時は戻り値が Nothing になる。
    この時点で実行エラーにはならない。 

動作確認環境

  • Windows98SE( + WindowsUpdate) +
    Acrobat 4.0 + Office 2000
  • WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
    Acrobat 5.0.5  + Office 2003
  • WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
    Acrobat 6.0.3 Pro + Office 2003( + SP3)
  • WindowsXP Pro( + SP2 + WindowsUpdate) +
    Acrobat 7.0.9 Pro + Office 2003
  • WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
    Acrobat 7.1.4 Pro + Office 2003( + SP3)
  • WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
    Acrobat 8.2.2 Pro + Office 2003( + SP3)
  • WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
    Acrobat 9.3.2 Extended + Office 2003( + SP3)

Adobe Web 解説 URL(英語) v9.1

http://livedocs.adobe.com/acrobat_sdk/9.1/Acrobat9_1_HTMLHelp/IAC_API_OLE_Objects.103.6.html

戻る


キーボード

ブラウザ画面の文字サイズを変更するショートカットキー

  1. [ CTRL ] + [ + ]  :  文字を大きく

  2. [ CTRL ] + [ - ]  :  文字を小さく
Shortcut Keys

  1. [ CTRL ] + [ + ]  :  Up the font size

  2. [ CTRL ] + [ - ]  :  Down the font size

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


★ 文章での質問は難しいですよネ。でも、早く解決して、家に帰りたい。


SAMURAI Plugin

コメントをする時は出来れば以下もお願いします。

  • OS名 バージョン
  • Acrobat バージョン
  • ツール(Excel等) バージョン
コメントにサンプルコードを入れる時はコードを全て全角文字列にしてください。コチラで半角に戻します。それでもエラーが回避できない時はコメント下さい。個別に対処します。



お仕事で当サイトを見ている方へ
考え込んだら、ご質問下さい。
一緒に解決策を考えましょう。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください