TOP > AcroExch.App > * [...]
説明
Acrobatアプリケーションを最大化します。元のサイズにも戻します。
Acrobatアプリケーションが最小化されていれば最大化か元のサイズに戻します。
PDFドキュメントでは無い事に注意して下さい。
形式
VARIANT_BOOL Maximize(long bMaximize);
引数
- 第1引数(long bMaximize):
0:元のサイズに戻す。
1以上:最大化する。
注) -1:何も変わらない 。
戻り値
- -1 : True(真)で成功した。
- 0 : False(偽)で失敗した。
動作するバージョン
Version | Adobe Acrobat |
備考
|
---|---|---|
4
|
OK
| Acrobat 4.0 ※Windows 98SE + Excel 2000 |
5
|
OK
| Acrobat 5.0.5 |
6
|
OK
| Acrobat 6.0.3 Pro |
7
|
OK
| Acrobat 7.0.9 Pro |
8
|
不良
| Acrobat 8.1.7 Pro Acrobat 8.2.2 Pro |
9
|
不良
| Acrobat 9.2.0 Extended |
10
|
-
| Acrobat X (10.1.8) Extended |
11
|
-
| Acrobat XI (11.0.04) Extended |
- OK = 動作する。
- NO = 動作しない。但し戻り値は常にTrue(-1)。
- - = 未確認。 環境とテスト時間が出来次第、結果を入力します。
- 不良 = 以下の予期しない動作をします。
Acrobat v8 もAcrobat v9 でも引数の値に関係無く、最小化したのも「元のサイズに戻す」動作をします。
最大化されている場合は、何も変化しません。
サンプル:ExcelのVBA
説明:PDFを画面表示して、最大化及び元のサイズに戻すテストをする。
- 参照設定を事前に行う。
- 以下のサンプルはテスト用です。
F8キーでステップ実行して動作確認します。
001 Sub AcroExch_App_Maximize()
002 'Acrobatオブジェクトの定義&作成
003 ' Acrobat 4,5,6 の時
004 ' Dim objAcroApp As Acrobat.CAcroApp
005 ' Dim objAcroPDDoc As Acrobat.CAcroPDDoc
006 ' Set objAcroApp = CreateObject("AcroExch.App")
007 ' Set objAcroPDDoc = CreateObject("AcroExch.PDDoc")
008
009 ' Acrobat 7,8,9,10,11 の時
010 Dim objAcroApp As New Acrobat.AcroApp
011 Dim objAcroPDDoc As New Acrobat.AcroPDDoc
012
013 '以降はAcrobat全て共通
014 Dim lRet As Long
015 Const CON_PDF = "E:\iac_developer_guide.pdf"
016
017 lRet = objAcroPDDoc.Open(CON_PDF)
018 If lRet = False Then
019 'PDF Fileが存在しない
020 MsgBox "Not Found PDF File=" & CON_PDF
021 GoTo AcroExch_App_Maximize_Skip:
022 End If
023 objAcroPDDoc.OpenAVDoc CON_PDF
024 lRet = objAcroApp.Show
025
026 '最大化する。
027 lRet = objAcroApp.Maximize(1)
028 '元のサイズに戻す。
029 lRet = objAcroApp.Maximize(0)
030
031 lRet = objAcroApp.CloseAllDocs
032 'アプリケーションの終了
033 lRet = objAcroApp.Hide
034 lRet = objAcroApp.Exit
035
036 AcroExch_App_Maximize_Skip:
037 'オブジェクトの強制開放
038 Set objAcroPDDoc = Nothing
039 Set objAcroApp = Nothing
040
041 End Sub
Highlight:プログラミング言語のソースコードを構文で色分け (GUI編)
補足
- 戻り値は常に真(True=-1)が返ります。
- 最大化されていても戻り値は真(True=-1)が戻り、特に何も変わりません
- 「lRet = objAcroApp.Show」ステートメントはAcrobatバージョンによっては要らない?※未調査
- このメソッドはAcrobatアプリケーション本体の最大化の操作だけです。
Acrobatアプリケーション内で表示しているPDFドキュメントは関係有りません。
上記ではAcrobat v4.0 アプリケーション内で表示しているPDFドキュメントはそのままの状態で変化ありません。
注意
- Acrobat v8 & Acrobat v9 では引数の値に関係無く、
Acrobatアプリケーションを「元のサイズに戻す」動作になります。
動作確認環境
- Windows98SE( + WindowsUpdate) +
Acrobat 4.0 + Office 2000 - WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
Acrobat 5.0.5 + Office 2003( + SP3) - WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
Acrobat 6.0.3 Pro + Office 2003( + SP3) - WindowsXP Pro( + SP2 + WindowsUpdate) +
Acrobat 7.0.9 Pro + Office 2003 - WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
Acrobat 7.1.4 Pro + Office 2003( + SP3) - WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
Acrobat 8.2.2 Pro + Office 2003( + SP3) - WindowsXP Pro( + SP3 + WindowsUpdate) +
Acrobat 9.3.2 Extended + Office 2003( + SP3)
Adobe Web 解説 URL(英語) v9.1
< 戻る >
ブラウザ画面の文字サイズを変更するショートカットキー
Shortcut Keys
|