TOP > AcroExch.AVDoc > GetViewMode [...]
説明
現在のPDFドキュメントの画面表示モードを取得する。
注意:文書プロパティの「表示」部分を取得する訳ではない。
形式
VARIANT_BOOL SetViewMode(long nType);
戻り値
- 戻り値が0の場合はファイルがオープンされてないか、誤りの表示モードが設定されている。
- 戻り値が-1場合は正常処理。
引数
- 第1引数(long nType) :
0=現在の表示モードを維持 ※何も変更しない
1=本文のみ表示 (ページのみ)
2=ページモード (ページパネルとページ)
3=しおりモード (しおりパネルとページ)
4=ディスプレイ全体にドキュメントを表示。
注)これ以降はPDF英語解説に説明無し。
5=本文のみ表示 (ページのみ)
6=レイヤーモード(レイヤーパネルとページ)
7=添付ファイルモード(添付ファイルパネルとページ)
8~=本文のみ表示。
動作するバージョン
Version | Adobe Acrobat |
備考
|
---|---|---|
4
|
-
|
Acrobat 4.0 ※Windows 98SE + Excel 2000 |
5
|
-
|
Acrobat 5.0.5 |
6
|
-
|
Acrobat 6.0.3 Pro |
7
|
OK
|
Acrobat 7.0.9 Pro (Acrobat 7.1.4 Proは未確認) |
8
|
OK
|
Acrobat 8.3.1 Pro |
9
|
-
|
Acrobat 9.3.2 Extended |
10
|
-
|
Acrobat X (10.1.8) Extended |
11
|
-
|
Acrobat XI (11.0.04) Extended |
- OK = 動作する。
- NO = 動作しない。 戻り値が0を返す。
- - = 未確認。
サンプル:ExcelのVBA
- F8キーでステップ実行しながら動作確認する。
- 事前に参照設定をする。
Sub AcroExch_AVDoc_GetViewMode()
Dim objAcroApp As New Acrobat.AcroApp
Dim objAcroAVDoc As New Acrobat.AcroAVDoc
Dim lRet As Long
'Acrobatアプリケーションを起動する。
lRet = objAcroApp.Show
'PDFファイルを開いて表示する。
lRet = objAcroAVDoc.Open("E:¥Test01.pdf", "")
'Test01.pdfからドキュメントの表示モードを得る。
lRet = objAcroAVDoc.GetViewMode()
MsgBox "GetViewMode=" & lRet
'PDFファイルを閉じます。※保存しない。
lRet = objAcroAVDoc.Close(1)
'Acrobatアプリケーションを終了する。
lRet = objAcroApp.Hide
lRet = objAcroApp.Exit
‘オブジェクトを強制解放する
Set objAcroAVDoc = Nothing
Set objAcroApp = Nothing
End Sub
補足
- 特に無し。
参照
動作確認環境
- Windows XP Pro (SP2) +
Acrobat 7.0.9 Pro + Office 2003 + MicrosoftUpdate - Windows 7 64bit (SP1) +
Acrobat 8.3.1 Pro + Office 2007 + WindowsUpdate
< 戻る >
ブラウザ画面の文字サイズを変更するショートカットキー
Shortcut Keys
|